記事 | PAYSAGE-お気に入りの食器たち
2024/11/20 16:11
PAYSAGE(ペイザージュ)は、北欧とヨーロッパの名品食器を精選してお届けするオンラインショップです。アラビアやイッタラなどの洗練された北欧デザインから、イッケンドルフ・ミラノが魅せるイタリアの個性あふ...
2025/05/02 05:36
こんにちは。いつものパスタが、もっと美味しく、もっと楽しくなる――そんな小さなヒントを今日はご紹介します。スパゲッティと聞くと、「太さ」や「ゆで加減」に目が行きがちですが、実は**製造方法によって「ブ...
2025/05/01 05:55
「今日はパスタにしようかな」と思い立ったとき、あなたはどのパスタを選びますか?実は、パスタには600種類以上の形状が存在すると言われており、ソースとの相性や食感、料理法に合わせて選ぶことで、いつもの一...
2025/04/30 05:43
料理を引き立てる名脇役、エクストラバージンオリーブオイル。素材本来の味わいを生かしながら、健康や美容にも嬉しい効果をもたらしてくれる――。そんな万能なオイルだからこそ、選び方と使い方にこだわりたいも...
2025/04/29 05:48
春の訪れを感じさせる山菜、蕗(ふき)。その爽やかな香りと、ほろ苦さを活かして作る「砂糖漬け」と「パウンドケーキ」は、季節の贅沢なティータイムにぴったりのお菓子です。今回は、それぞれの簡単なレシピと...
2025/04/28 06:05
こんにちは、PAYSAGE(ペイザージュ)です。今日はウニ好きさんにぜひ知っていただきたい話題。近年人気が高まっている「カナダ産ウニ」について、「美味しい時期は?」「北海道産とどう違うの?」そんな疑問にお...
2025/04/27 05:33
春の訪れとともに、店頭にも並び始める「ふき」。ほろ苦い春の味覚として、毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。しかし、実はこの「ふき」、地域によって調理方法がかなり違うことをご存じでした...
2025/04/26 05:33
福岡のラーメン文化を味わい尽くす楽しみ方福岡といえば豚骨ラーメンの本場。その中でもよく耳にするのが「博多ラーメン」と「長浜ラーメン」ですが、皆さんはこの2つの違いをご存じでしょうか?どちらも白濁した...
2025/04/25 05:52
ピザといえばイタリア発祥の料理ですが、いまや世界中で愛され、それぞれの地域で個性豊かなスタイルへと進化しています。まず本場イタリアでは、地域ごとにピザの特徴が異なります。ナポリ風ピザは、縁がふっく...
2025/04/24 06:00
ほんのひと枝で料理の印象をガラリと変えてくれる「ローズマリー」。常緑で育てやすく、キッチンに常備したくなるハーブのひとつです。今回は、そんなローズマリーを使った簡単レシピを6つご紹介。さらに、北欧食...
2025/04/23 04:59
コーヒーが好きな方にとって、「今日はどんな淹れ方で飲もうか?」と考えるのも、ひとつの楽しみですよね。ひとくちにコーヒーといっても、ドリップ、エスプレッソ、サイホン…とスタイルはさまざま。今回は、そん...
2025/04/22 05:49
「一汁三采(いちじゅうさんさい)」——この言葉を聞いたことがある方は多いかもしれませんが、実際にどのような意味を持ち、日々の暮らしにどのように取り入れられるのか、意外と知られていないことも多いように...
2025/04/21 05:50
「チーズにジャムって、アリなの?」そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも実はこの組み合わせ、ヨーロッパではごく普通の食べ方。チーズの塩味とジャムのフルーティな甘みが合わさることで、奥行き...
2025/04/20 05:29
私たちの食卓にある郷土料理の中には、驚くほど深い歴史と風土に根ざした知恵が詰まっているものがあります。そのひとつが、山口県各地で今も食べ継がれている「茶がゆ」です。茶がゆといえば、奈良地方をはじめ...
2025/04/19 05:42
イタリアンをもっと身近に、ポーリッシュポタリーと北欧食器でおしゃれに食卓演出リゾットといえば、イタリアの代表的なお米料理。とろりとした口当たりに、しっかりとしたアルデンテの食感が魅力ですよね。でも...
2025/04/18 05:45
一日の始まりを整えてくれる朝食。特に忙しい朝には、さっと準備できる「シリアル」が頼れる存在ですよね。でも、毎朝のルーティンを少しだけ特別にしてくれるのが、お気に入りの器の存在です。今回は、朝食を豊...