記事 | PAYSAGE-お気に入りの食器たち
2025/03/18 05:29
こんにちは。PAYSAGE(ペイサージュ)店主です。「気づけば食器棚がごちゃごちゃしている…」「子どもがいるから、高い食器は使えない」そんな風に感じていませんか?実際、お客様からもよく「家の食器がバラバラ...
2025/03/17 06:08
日本の住宅メーカーが提案する室内デザインは、ナチュラルモダンや和モダンが主流となっています。これらのデザインは、木の温もりや自然素材を活かしたシンプルで落ち着きのある空間が特徴です。そして、こうし...
2025/03/16 06:34
日本には、お酒を楽しんだ後に「締め(しめ)」として食事をとる文化があります。飲んだ後に胃を落ち着かせたり、余韻を楽しんだりするために、地域ごとに特色ある「締め」料理が発展してきました。今回は、全国...
2025/03/14 05:48
最近、ワイン愛好家の間で注目を集めている「オレンジワイン」。白ワインでも赤ワインでもない、独特の味わいと美しい色合いが特徴のワインです。日本でもじわじわと人気が高まりつつあるこのオレンジワインにつ...
2025/03/13 05:47
ラーメンは、日本各地で独自の進化を遂げ、多種多様なスープが楽しめる国民食です。今回は、代表的なラーメンスープの種類とその発祥地について詳しく解説!さらに、最近人気の「煮干しラーメン」についても紹介...
2025/03/12 06:27
冬の味覚として人気のある「なまこ酢」。コリコリとした食感とさっぱりとした味わいが特徴で、お酒の肴にもぴったりですね。しかし、なまこ酢に 大根おろしを入れるかどうか については、地域によって違いがある...
2025/03/11 05:42
初夏の爽やかさを感じるブルーベリーをたっぷり使ったタルトは、ホームパーティーやおもてなしにもぴったりの一品です。今回は簡単に作れるレシピと、食卓を美しく引き立ててくれる北欧食器やポーリッシュポタリ...
2025/03/10 06:04
北欧食器が日本でも広く支持されている理由の一つに、日常使いの利便性があります。特に北欧ブランドのプレートやボウルは、多くがオーブン対応となっており、調理から食卓までシームレスに活躍します。一方、日...
2025/03/09 06:22
香り高いローズマリーを使ったチキンのハーブグリルは、シンプルながらおもてなしにもぴったりの一品。特に北欧食器やポーリッシュポタリーといった食器に盛り付けると、食卓が一段と華やかになります。【材料(2...
2025/03/08 06:32
英国を代表する家具ブランド「アーコール(Ercol)」のバタフライテーブルは、シンプルで機能的なデザインが特徴です。両側の羽(バタフライ)を折りたためばコンパクトになり、広げれば家族や友人と食事を楽しめ...
2025/03/07 06:10
和の落ち着きと北欧の温もりを組み合わせた和洋折衷インテリアは、どちらの良さも生かしながら心地よい空間を作り出します。特に、畳のある和室に椅子とテーブルを配置し、北欧デザインの照明や食器を取り入れる...
2025/03/06 06:25
アヒージョは、スペイン発祥のオイル煮料理。ニンニクとオリーブオイルの香ばしさが食欲をそそり、バゲットと一緒に楽しめる人気メニューです。今回は、北欧食器やポーリッシュポタリーを使ったアヒージョの盛り...
2025/03/05 06:07
サバの甘みとコクを活かした、料理やスイーツのレシピを紹介します!甘さを抑える工夫も加えたので、バランスの良い味わいを楽しめます。🥗 サバとオリーブオイルのシンプルドレッシング(サラダ・温野菜におすす...
2025/03/04 05:46
忙しい朝でも簡単に作れて、ヘルシーで美味しい朝食を楽しみたい方にぴったりのレシピをご紹介します。今回の主役は グアバのドライフルーツ。フルーティーな香りと優しい甘みが特徴で、ヨーグルトと相性抜群!一...
2025/03/03 06:16
陶器の食器を選ぶとき、「オーブン対応かどうか」だけでなく、「電子レンジで使えるか」も気になるポイントですよね。同じ陶器でも、オーブンや電子レンジで使えるものと使えないものがあります。その違いは、素...