記事 | PAYSAGE-お気に入りの食器たち
2025/02/23 06:10
寒い季節になると、甘くてスパイシーな香りが漂うシナモンロールが恋しくなります。シナモンの香りに包まれながら、温かいコーヒーや紅茶と一緒に楽しむ時間は、まさに至福のひととき。そんなシナモンロールの魅力を引き立てるのが、温かみのある北欧食器です。
シナモンロールの魅力
シナモンロールは、スウェーデンやフィンランドをはじめとする北欧諸国で愛されている伝統的なお菓子です。特にスウェーデンでは「シナモンロールの日(Kanelbullens dag)」が毎年10月4日に祝われるほど、国民的な存在となっています。
バターとシナモンシュガーをたっぷり使った生地を巻いて焼き上げるシナモンロールは、外はふんわり、中はしっとりとした食感が特徴。コーヒーやホットチョコレートと相性がよく、朝食やおやつの時間にぴったりです。
北欧食器とシナモンロールの相性
シナモンロールをさらに美味しく演出するのが、北欧食器の温かみのあるデザインです。北欧の食器はシンプルでありながら、自然のモチーフややわらかな色合いが特徴。手作業の風合いを感じるものも多く、手に取るだけでほっとするような温もりを感じられます。
北欧食器の特徴
ナチュラルな色合い:落ち着いたブルー、グレー、アースカラーが多く、シナモンロールの焼き色と美しく調和します。
シンプルなデザイン:北欧食器は装飾が控えめで、料理やお菓子の美しさを引き立てます。
耐久性のある素材:ストーンウェアや磁器が多く、日常使いに適しています。
手作業の温もり:ハンドペイントや釉薬の風合いが楽しめるものも多く、一つひとつに個性があります。
北欧ブランドのおすすめ食器
シナモンロールを美しく盛り付けるのにぴったりな北欧食器をいくつかご紹介します。
1. アラビア(Arabia)
フィンランドの人気ブランドで、クラシックな「パラティッシ(Paratiisi)」シリーズや、シンプルな「24h」シリーズが有名です。どちらもシナモンロールとの相性抜群。
2. イッタラ(iittala)
「ティーマ(Teema)」シリーズはミニマルなデザインが特徴で、どんなスイーツとも調和します。シナモンロールの美しい焼き色を引き立てるシンプルなカラーが魅力です。
3. ロールストランド(Rörstrand)
スウェーデンの伝統的なブランドで、「モナミ(Mon Amie)」や「スウェディッシュグレース(Swedish Grace)」など、優雅なデザインが魅力的。
4. マリメッコ(Marimekko)
大胆なパターンが特徴的な「ウニッコ(Unikko)」シリーズは、テーブルを華やかに彩ります。シンプルな北欧家具との相性も抜群。
北欧スタイルで楽しむシナモンロールのティータイム
北欧の人々は「フィーカ(Fika)」と呼ばれるコーヒータイムを大切にします。シナモンロールとコーヒーをお気に入りの北欧食器にのせて、ゆったりとした時間を楽しんでみませんか?
北欧食器とシナモンロールが織りなす、温かくて幸せなひととき。お気に入りのプレートとマグを用意して、心癒されるティータイムを過ごしてみてください。
PAYSAGE - お気に入りの食器たち:https://www.paysage.jp